運営会社
株式会社beadsの紹介beadsからのメッセージ
beadsとは、数珠つなぎ
多様な人たちがビーズ(数珠)のように
円(縁)になり、つながりますbeadsの語源は、祈り
「自分や相手を深く理解し、役に立ちたい」
という心からの願い私たちの在りたい姿は “be with”
あなたと共に あなたらしさと共に
地域においてbeadsの環を広げ
一人ひとりが最後まで自分らしく暮らせる場の実現を目指します。
beadsのミッション
“らしく生きる”が、続く場所。
食べたいものを、食べたいときに食べられる。
出かけたい場所に、出かけたいときに出かけられる。
会いたい人に、会いたいときに会える。
そんな当たり前の日常を、その人らしい生き方を、
病気の有無や介護の要否にかかわらず、
個々人が変わらず大切にし続けられる場所こそが、
ホスピス住宅「ビーズの家」です。
病院でも、自宅でもない、
これまでのくらしの延長としての「家」だからこそ。
わたしたちは、
その人が、最期までその人らしく暮らせるよう、
個別のサポートを提供していきます。



役員プロフィール

代表取締役 山﨑 大輔
大阪大学基礎工学部を卒業後、大手メディア会社にて人材領域の事業に従事。同社の上場前後のフェーズにおいて経営企画として経営理念の策定や中長期経営戦略の構築を推進。
2015年、飲食事業会社に入社。経営ボードメンバーとして、経営戦略、コーポーレート本部、新規事業開発を通じ、在任中に同社の急成長を牽引。2021年12月に同社を退任。
主な受賞歴
2015-2020年 | Great Place to Work® 「働きがいのある会社」ランキング 6年連続入賞 |
---|---|
2018-2021年 | 経済産業省「健康経営優良法人」4年連続認定 |
2020年 | Great Place to Work® 「Best Workplaces in Asia™ 2020」選出 |
2021年 | 日本能率協会「KAIKA Awards 2021」受賞 |
2021年 | 社内報アワード2021 受賞 |
企業概要
会社名 | 株式会社beads |
---|---|
役員 | 代表取締役 CEO 山﨑 大輔 取締役 落合 実 取締役 堀内壮太 取締役 香本 慎一郎 |
ビジョン | 社会課題として増加する看取り難民の解決に寄与する 一人ひとりが自分らしい終末期を選択できる未来をつくる |
事業内容 | 末期がん / 神経難病患者を専門にしたホスピス住宅事業 |
本店所在地 | 〒814-0143 福岡県福岡市城南区南片江2丁目31-9 |
資本金 | 5,000万円 |
主要株主 | 株式会社neighborhood、Eight Roads Ventures Japan、 農林中金キャピタル株式会社、他 |
設立 | 2022年7月4日 |
メディア実績

TNCテレビ西日本「記者のチカラ」
警察官、離婚、タクシー運転手、そして末期がんと診断され… 「看取り難民」全国49万人へ 安心して人生の最後を迎えるために / (2024/02/19 OA)

会社沿革
2022年7月4日 | 株式会社beads 設立 |
---|---|
2023年12月 | ホスピス住宅 ビーズの家 南片江を開設(福岡県福岡市城南区) |
2024年2月 | TNCテレビ西日本ニュース、RKB毎日放送NEWSでビーズの家取り上げられました |
2025年1月 | シリーズAラウンドで総額10億円の資金調達を実施 |
2025年3月 | ホスピス住宅 ビーズの家 伊都の杜を開設(福岡県糸島市) |
いのち響く、
場所で
場所で
私たちはみんな。
いのちの繋がりの中で生きている。 生かされている。
長い歴史の中で。大きな自然の一部として。
この社会のかけがえのない一人として。
肩を触れ合うように。そっと静かに。
手をとり、いのちを鳴らし、響きあっている。
孤独が広がったとしても。
すべてのいのちを一人にしないために。
だから今日も、想いを繋ぐ。ビーズのように。
いのち響く、場所で。
ホスピス住宅 “ビーズの家”。

見学予約・入居相談はこちら
お急ぎの方はお電話でご連絡ください。
最短即日受入実績あり。○がん末期緩和ケア ○パーキンソン病・神経難病対応